【アプリ開発日記】次のアプリの仕様とBox2D【cocos2d】

今回から仕様を先に決めて、その仕様から少しずつ実装していく方針にしました。
(いままで、開発の方針とかなかったわけですがw)
すでにいろいろ考えていたので、箇条書きでノートに書き出して
以前までに作ったもので使用できそうなもの、
クラス化できそうなものをチェック。
新規につくるものも洗い出しました。



洗い出した結果、新規に作るものは
やはりBox2Dで実装しないといけなそうです。

ここで一つ疑問
この新しいものと既存のもので作り始める場合
やっぱり新規のものがちゃんと出来ることを確認して
既存のものを後から取り付けた方がいいですよね。
どうしてもまず形にしたくて、既存を作ってから
新規を追加していきたくなるのですが、、、
新規が追加出来かなった場合のリスクを考えると
先に新規が実装出来ることを確認してからですよね。
特に今回は、拡張子に.mmが入ってくるので
実装がめんどくさそうで、、、
むしろ.mmつかうならこの際cocos2d-xの方がいいのかな、、、
どうなんでしょうね。。。疑問増えましたが。
まぁとりあえずcocos2dで作りますけど。

そして、Box2D今回もここサイト様
How To Create A Breakout Game with Box2D and Cocos2D 2.X Tutorial: Part 1
本当にここのサイトは神様です。

英語翻訳サイトを活用しながら、なんとなくそういうことだろと
意味を推測してほぼコピペ。
ただし、ボールやパドルの設定は関数化してそれぞれ
[self initBall]みたいな形で実装してます。
それが正解かどうかはわかりませんが、
私はこれを理解しながら書いてますよ!と
未来の自分にアピールしておきましたw

ついでにコメントもそのままコピペじゃなくて
日本語にしておけばよかったですね。
明日はそうします。